第2子妊娠中の自宅安静・入院の上の子への対応は?誰に頼る?利用できるサービスは?

スポンサーリンク

切迫早産の経験談を掲載します。

2015年以降にお子さんを産まれた方のものです。

医学的なことについて知りたい方は、

カテゴリーから気になる記事を読んで下さい。

【女医ブログ】と頭についている記事は、

管理人である医師が責任を持って記載しています。

スポンサードリンク

入院中に上の子はどうするの?

私は次男の妊娠中に約4カ月入院しました。

長男はその当時2歳。

まだ保育園には行っていませんでした。

夫には仕事もありましたし、

上の子は、どうするのかというのは、

とても大きな問題でした。

入院中の同室の方たちも、皆困っていましたが、

なんとか対策をされ乗り切っていました。

今回の経験談は、二人目の妊娠の時に入院し、

その間上の子はどうしていたのか?

ということを中心に書いて頂きました。

誰かの参考になると嬉しいです。

2人目以降の妊娠で入院になった時の対応法についてはこちら

ここからが経験談です。

予定入院

第2子妊娠中、一人目が切迫早産で

入院していたこともあり、

あらかじめ子宮の出口を縛っておこうと

いうことでシロッカー手術のため

5日間ほど入院しました。

その時、長男は3歳で幼稚園に通っていました。

普段、夫は朝7時に出勤し、

7時半頃帰宅していましたが、

息子の幼稚園の送迎ができないため、

入院に伴い、幼稚園をどうしようか

と考えていました。

幸い、土日をまたぐ入院だったので、

夫に連休をとってもらい、

長男の面倒は夫に任せることにしました。

入院日当日だけは夫も都合がつかなかったため、

実家(車で40分ほどの距離)の母にお願いをして、

その日一日は母にみてもらうことにしました。

夫が休みをとってくれたおかげで

幼稚園も休むことなく行けていたようです。

もし夫の休みがとれなかった場合、

その時は母にお願いをして実家で

面倒を見てもらう予定でした。

実家から幼稚園まで

通えないこともないですが、

数日のことでしたし、

その時は幼稚園は

お休みさせようと考えていました。

スポンサードリンク

実際に入院して

長男は4歳になる歳で、

ある程度理解はできていたので、

「お母さんは入院になるから、

お父さんはじーちゃん、ばーちゃんの

言うことをちゃんと聞いてね。」

と説明してから入院しました。

食事やお風呂なども

特に困ることはなく、

私がいないことで、

寂しさはあったようですが、

夜も眠れていたとのことでした。

自宅安静生活

幸い、第2子妊娠中に切迫早産で

入院になることはありませんでしたが、

それでも切迫傾向があり、

ウテメリンを内服しながら

自宅安静の状態が続いていました。

幼稚園の送迎は?

入院に比べればマシですが、

家事や幼稚園の送迎はできなかったため、

家事は夫に、幼稚園の送迎は

ファミリーサポートに依頼をして

送迎してもらったり、

近所のお母さんにお願いして

送迎をしてもらったこともありました。

家事は?

家事に関しては夫の帰宅時間と

子供の食事時間が合わないため、

コープの宅配を利用して

冷凍ものを上手く活用していました。

スポンサードリンク

誰に手伝ってもらう?

夫の実家は遠方なので、

義実家に手伝ってもらうことは

ありませんでしたが、

義両親との関係が良好で

近所に住んでいるのであれば、

お願いするのも一つの手だと思います。

でも、やはり実母に頼むのが

気兼ねすることもなく、

一番頼みやすいですね。

近所のお母さんたちも入院中、

何かあれば言ってと声をかけてくれたので、

それもありがたかったです。

周囲の人との関係性にもよりますが、

妊娠中、赤ちゃんを守ることができるのは

母である自分だけですし、

遠慮なく周りを頼って、

ファミサポなど、使えるものは

使っていったらいいと思います。

入院していると上の子の

メンタルケアも気になるところですが、

面会時にゆっくり時間を作るなどして、

会える時に目一杯甘えさせて

あげたらいいと思います。

気になるキツネをクリック!

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする